かめかめ飼育日記別館
新しく里親になりました〜 - チビカメ+縁(えん)の母
2022/11/23 (Wed) 22:10:27
お久しぶりです!チビカメの母です!
10/22に里親になりました!
捕獲された子で、推定10歳前後の黒化済みクサガメ 、名前は縁(えん)くんです!
ぉチビの嫉妬と威嚇が凄いですが…威嚇で口を開ける事なく首振りと甲羅ガードで対応する縁くん。
怪我の無い様に監視の目を光らせながら、1ヶ月が経ちました(汗)
Re: 新しく里親になりました〜 - カメ男の飼い主
2022/11/25 (Fri) 21:08:27
お久しぶりです。元気そうなクサガメ君ですね。顔にまだ幼さが残っているような印象を受けます。ぉチビ君と仲良くなりますように!
Re: 新しく里親になりました〜 - くらら
2022/11/29 (Tue) 16:27:20
チビカメ+縁君の母さま
ぉカメちゃんが虹の橋に渡った日から母さんがずーと待ち続けていたご縁のある亀さん。長い時間が掛りましたがとうとう巡り合えたのですね。その名も”君とはピッタリの本当に良いお名前だと思います。
虹の橋にいるぉカメちゃんが「この子がいいわ!」と選んで、母さんとぉチビちゃんの所へ連れてきてくれたのかもしれませんね。
推定10歳くらいということは、ぉチビ君よりお兄さんですよね。同じ雄で、しかも自分より年上の立派な亀さんとなればぉチビ君も黙っているわけにはいかないのでしょうね。一方で縁君の方も負けてはいないようですが、こちらはきっとまだ新しい環境にも慣れていない頃でしょうからひとりで安心していられる場所も準備しながら見守っていてあげてくださいね。
さて、2匹の関係が今後どんなふうに変わっていくのかも楽しみですね。
Re: 新しく里親になりました〜 - くろよん
2022/12/11 (Sun) 14:03:26
チビカメ+縁君の母さま
こんにちは‼
お久しぶりです。
新しいご家族を迎えられおめでとうございます‼
とてもかわいいですね‼
うちもやんちゃんとガメコ二匹が♂なので
部屋に放すと毎回やりあってます(^_^;)
うちの場合は年上のやんちゃんが強いようです
縁くん、ぉチビちゃん、
母さまの元で健やかに過ごされますよう願っております
Re: Re: 新しく里親になりました〜 - チビカメ+縁(えん)の母
2022/12/16 (Fri) 22:26:57
カメ男の飼い主さま
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
腹甲に深めの傷、獣医さん曰く
『タヌキか野犬に噛まれたのかな…わわわ、どーしちゃったの?
今は傷跡って感じで痛みとかはないと思うけど、一応、飼育水は清潔に
するようにして隙間からの細菌感染が起きないように』
って言われましたが
お迎え初日からカメプロスを食べ、脚ピン姿を見せてくれる元気な子です!
Re: Re: 新しく里親になりました〜 - チビカメ+縁(えん)の母
2022/12/16 (Fri) 23:07:23
くららさん
お久しぶりです!
カメ飼育者さんのYouTubeやチィちゃんの発情行動?を観て、何度か【お迎えしようかなぁ〜】って思ったことはあったのですが【でもなぁ…】と断念していました。
そんな時にtwitterで『川の生態調査で捕獲した外来種(カメ)の里親募集』
が目に止まって(ただの生態調査なら人間の身勝手で殺処分なのに優しい人)と思って連絡をとりました!←この行動をさせてくれたのは、ぉカメ姉さんだと思ってます!
ぉカメ姉さんを死なせてしまってから約4年『番亀』として我が家を守る使命を遂行してきた、ぉチビなので『侵入者発見!!』と口を開けて威嚇しまくりです。
縁君は
穏便に済ませる。のが常識なのか。年の功なのか。
ぉチビの噛みつきを甲羅ガードで防いで噛み付く姿は確認できでないです。
Re: Re: 新しく里親になりました〜 - チビカメ+縁(えん)の母
2022/12/16 (Fri) 23:18:24
くろよんさん
お久しぶりでございます
Re: Re: Re: 新しく里親になりました〜 - チビカメ+縁(えん)の母
2022/12/16 (Fri) 23:24:29
くろよんさん
あれ?コメント書いたのに消えてる?反映されてない?
Re: 新しく里親になりました〜 - カメ男の飼い主
2022/12/18 (Sun) 11:08:49
縁君 硬い甲羅が守ってくれたのですね。よかったです。元気で育ちますように!
Re: 新しく里親になりました〜 - くらら
2022/12/20 (Tue) 09:35:58
チビカメ+縁君の母さま
場合によれば殺処分となっていたかもしれなかった縁君でしたが、里親募集をしてくれた人、そして母さんとの出逢いのおかげで命が救われたということになりますね。きっと虹の橋から見ていたぉカメ姉さんが「私の代わりに可愛がってもらうのはこの子にしましょう!」と思って縁君を選んで、母さんを行動に導いてくれたのでしょう。
「番亀」の役目を立派に果たしてくれているぉチビ君ですが、そろそろ「この子はどうやら悪者ではなさそうだ。」と気づいてくれるといいんですけれどね。
Re: Re: 新しく里親になりました〜 - チビカメ+縁(えん)の母
2025/03/21 (Fri) 09:08:57
森川さま
だいぶ遅くなってしまい申し訳ありません。
縁くんを譲って頂いたのはTwitterで「明石川タコピー倶楽部」さんという方なので
検索してコメントやDM等で連絡をして頂ければと思います!
素敵な出会いがありますように✨
プロ野球花見大会開幕‼ - プロ野球(女性スタッフ)
2025/03/20 (Thu) 06:46:58
おはよう‼
ミクシーガールズ
阪神タイガース花見大会
https://masatomo555.bbs.2nt.com/
ライブドアエログ
読売ジャイアンツ花見大会
https://jmadj5468.bbs.2nt.com/
カメさんの模型 - カメ男の飼い主
2025/02/16 (Sun) 22:03:59
ホームセンターで、このようなものを見つけました。自分に代わって妻が完成させてくれました。
かなり難しかったようです。
Re: カメさんの模型 - くらら
2025/03/08 (Sat) 16:11:04
カメ男君の飼い主さま
返信、遅くなってしまいました。
こんな可愛いのを見つけてしまったら買うしかないですね。大きさがよくわかりませんが、小さいのでしょうか?だとすれば、細かい作業が必要ですし、難易度は相当高いと思います。奥様、ご器用ですね。
写真の撮り方もお上手で完成品はパッケージの写真よりもずっと素敵に見えます。親亀、子亀、孫亀。3匹揃っているところがすごく可愛い!これは宝物ですね。
☆ニホンヤモリ☆
- 森川政智(もりかわまさとも)
2025/01/26 (Sun) 18:48:28
こんにちは。
はじめましてどうかよろしくお願いいたします。
ぼくはニホンヤモリを必死で探す。
がんばってニホンヤモリを見つけて捕まえたら飼育したいです。
ニホンヤモリを発見したら
自宅までご連絡してください。
どうかよろしくお願いいたします。
自宅
大阪市此花区伝法6-3-1-302
Re: ☆ニホンヤモリ☆ - くらら
2025/03/08 (Sat) 15:48:56
森川さま
はじめまして。返信遅くなってしまいました。
ニホンヤモリ、見つかったらいいですね。
ヤモリは亀と同じ爬虫類。顔をよく見ていると亀と似ていて可愛いなと思います。
イシガメ幼体 - カメ男の飼い主
2024/10/28 (Mon) 21:11:01
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2024/09/16/JDC2024091201830
ちょっと遅くなりましたが、今年もイシガメ幼体の里親募集中です。
Re: イシガメ幼体 - くらら
2024/11/05 (Tue) 10:27:53
カメ男君の飼い主さま
今年もお知らせありがとうございました。
イシガメの子亀ちゃん達はみんなカメ男君のファミリー。日本イシガメにご興味がある方、飼育してみたいなと思っておられる方はぜひチェックしてみてください。
ヤモリ発生できる術無いかな? - ちなみ
2025/01/28 (Tue) 06:12:44
おはよう
ヤモリ発生できる術無いかな?
土に塩とか砂糖などでヤモリ発生とか無いかな?
コンクリートとかカベに砂糖とか塩まいたりでヤモリ出現したり
無いかな?
あれば教えて
どうかよろしくお願いいたします。
日田市立博物館 - カメ男の飼い主
2024/12/01 (Sun) 20:20:01
(大分県)日田市立博物館へ行ってきました。イシガメさんとクサガメさんが飼育されていましたが、甲羅にコケが生えていたり、尻尾が切れていたり、飼育状態はひどいものでした。あまりにひどい状態でしたので、アンケートとして「せめて日光浴をさせてあげてください」のメモを置いてきました。さてどうなるでしょうか?
Re: 日田市立博物館 - くらら
2024/12/22 (Sun) 15:26:43
カメ男君の飼い主さま
掲示板チェックをうっかり怠っていて、こんなにお返事が遅くなってしまって大変失礼しました。
動物園や水族館でなく、博物館に亀さんが飼育されているんですね。
日光浴ができないような飼育環境で亀を飼っているということは、おそらく亀の飼育に詳しい職員がいないのでしょう。アンケートがあったのは何よりだったと思います。次に訪れるのが楽しみですね。何か少しでも改善されていたらいいのですが。
行ってまいります! - チビカメ+縁の母
2024/11/08 (Fri) 07:44:53
くららさん、皆さま、おはようございます!
今年も、ダラちゃんママさんに会いに
「中部南画会展」行ってまいります(*^_^*)
Re: 行ってまいりました! - チビカメ+縁の母
2024/11/10 (Sun) 09:18:39
くららさん、皆さま
おはようございます!!
バタバタしており、遅くなりましたが、金曜日に展覧会行って参りました!
会場に着くやいなや、今年も元気なママさんとお会い出来てテンションMAXでした!
ネタバレになってしまうので、ぼんやりと感想を、、(語彙力がないので薄っぺらくなってしまうかもですが、感動しまくりです)
虹の橋作品は「この間、かめみちゃんとこんな事したのよ〜」
と、ダラちゃんからママさんが報告(イメージ)を受けて画いているんじゃないかな?
と思うくらいに観た人が
(そっかそっか、もう辛くも寂しくもなくて楽しく元気にしてくれてるんだね)
と温かい気持ちに包まれる優しい作品でした!
今年は三作品でしたが、あと二作品もママさん自身を作品にしたかのような、
おしとやか・繊細・優しさ・慈悲深さが込められていて、観る人の足を止め引き込まれる作品でした(*^^*)
ランチもご一緒して、お揃いの可愛いブローチや貝殻で出来た置物、ストラップも頂き、私自身の話もたくさん聞いていただいて本当に楽しい時間でした♪
また来年も行ってまいります!!
Re: 行ってまいります! - くらら
2024/11/11 (Mon) 18:53:56
チビカメ+縁ちゃんの母さま
今年も中部南画会展、行かれたんですね。ママさん会われてランチもご一緒されて、毎年ほんとうに羨ましい限りです。
ママさんは展覧会が終ったばかりでお疲れになっておられるに違いないのに、早々に私の所にも作品や会場の雰囲気がわかる数々のお写真を届けてくださいました。
亀絵は絵本かと思うほどかわいらしくて素敵ですよね。菊の絵も秋を感じる美しい作品ですし、能登地震を応援する猫ちゃんの絵は希望を感じる作品でした。
亀絵はこれから「ギャラリー虹の橋」にもアップしますので、会場でのことをいろいろ思い出しながら再度お楽しみくださいね。
無題 - D-BOY
2024/11/07 (Thu) 19:33:59
ご無沙汰しております
本日東京足立我が家の気温は 最高26 最低18 現在 19 です
五郎は今年も元気です、
夏も沢山沢山水替えしました^^
日向ぼっこをしている亀さんの間、
と言うか、雰囲気や顔、いつ見ても可愛らしいですね。
昨日3日ぶり位に30粒ほど食べ、
本日は動かず、水面に顔を出したり、
顔がめり込むくらい引っ込めたまま居たりしてます。
近年寒暖の差が激しくなったり、
四季の変わり目がずれ込むような時もありますね、
くらら様、飼い主の方達、素敵な亀さん達含め、
厳しくも楽しい季節を乗り越えて行きましょう^^
Re: 無題 - くらら
2024/11/11 (Mon) 18:48:11
D-BOYさま
コメントありがとうございました。
五郎ちゃん、食欲もあってお元気そうですごく嬉しいです。日向ぼっこをしている亀さんの姿って愛らしくてほんと微笑ましいですよね。
今年の夏は長くて厳しかったので気温が下がってきてほっと一息です。今くらいの気候では3日に30粒くらいというのが五郎ちゃんには適量なんでしょうね。五郎ちゃんは元気で長生きな亀さんのお手本ですし、D-BOYさんも飼い主さんのお手本です。みんな目標にしていますから、これからも丁寧にお世話をして記録になるほど長生きさせてあげてくださいね。
また時々ほっこりするお話を聞かせてくださいね。
お久しぶりです - チビカメ+縁(えん)の母
2024/07/14 (Sun) 18:29:17
くららさん、皆さんお久しぶりです。
雨続きかと思えば猛暑になって、また雨が続いて。とスッキリしない天気ですね...
今年はぉカメ姉さん6回目の帰省日でした!
昨日は、かめみちゃん〈ただいま〜〉の日で、明日はダラちゃんの帰省日ですね!
去年の11月に引っ越したので新居になってから初めての帰省となりました
いつも一緒にいてくれてると感じますが、今日はいつも以上にぉカメ姉さんの気配を感じた気がします(^^)
実は4月の終わりに新しく2匹のカメベビーをお迎えして、6月にヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲもお迎えしてしまいました(^_^;)
なので、今年はたくさんの新入りと一緒に〈おかえり〉をしたのでビックリさせちゃったかもです(笑)
Re: お久しぶりです - カメ男の飼い主
2024/07/18 (Thu) 20:58:48
こんばんは
帰省日だったのですね。にぎやかな雰囲気にびっくりしたかもしれませんが、お姉さんは楽しくやってるな、という雰囲気を察知して満足されたのではないでしょうか? うちも7月1日にゼニ子お姉さんが帰省する日だったので、好きだったマグロの刺身を備えて待っていました。カメ男君に特に変わった雰囲気はなかったので、問題なく帰省しまた帰っていったことと考えています。
Re: お久しぶりです - くらら
2024/08/02 (Fri) 09:42:30
チビカメ+縁ちゃんの母さま
返信遅くなってしまって失礼しました。
お引越しのことも新しい家族が増えたことも、虹の橋にいるぉカメちゃんにはわかっていたことかもしれませんが、それでも実際に帰省してみたら、やっぱり相当ビックリしたでしょうね~お家に入った途端「ここはどこ?」と言う感じで、戸惑ってキョロキョロしてしまったかもしれませんね。
ご家族には新たにトカゲさん達が加わったそうですが、先輩ぉチビ君との相性はいかがでしょうか?亀のベビーちゃんも2匹増えてぉチビ君ももう立派なお兄さん。ぉカメ姉さんと一緒にいた頃のあの幼くて甘えん坊さんだったぉチビ君がちょっと懐かしいです。
Re: お久しぶりです - くらら
2024/08/02 (Fri) 10:03:04
カメ男君の飼い主さま
返信遅くなってしまって失礼しました。
夏は亀さんが活躍する季節ですが、その一方で「虹の橋」へ旅立っていく亀さんがとても多い季節です。ゼニ子ちゃんもそうでしたね。
毎年夏になるとゼニ子ちゃんの産卵のお話を聞かせていただいていた頃が懐かしく思えます。つい最近のことのように感じますが、カメ亀の成長を考えたらもうずいぶん経ったんですね。「虹の橋」へ渡ったゼニ子ちゃんはきっといつもお空からお家の様子を見守ってくれていますよ。
Re: Re: お久しぶりです - チビカメ+縁の母
2024/11/07 (Thu) 18:13:50
くららさん
ご無沙汰しております、返信が遅くなりまして申し訳ありません。
廊下の方で1度「コンッ」と音が鳴ったので姉さんが散策してたのかもです♪
亀ベビーにはケースごしにも威嚇して口を開けていたのに
トカゲ2匹は種が違うからかぉチビの方が逃げ腰になっていました(´꒳` )
甘えん坊だったぉチビ、懐かしいですね…今は暴君です(汗)
Re: Re: お久しぶりです - チビカメ+縁の母
2024/11/07 (Thu) 18:23:54
カメ男の飼い主さま
返信が遅くなり申し訳ございません。
ゼニ子お姉さんはマグロが好きだったんですね!!
「カメ男君も元気だし、マグロも美味しいー!!」
って喜んでるのが頭に浮かびました(*^_^*)
また来年も「はーい、おかえり」って笑顔で出迎えれるようにしなきゃですね☆。.:*・゜
Re: お久しぶりです - くらら
2024/11/11 (Mon) 18:38:33
チビカメ&縁ちゃんの母さま
ぉチビ君は相手が亀だと威嚇するけれどトカゲだと逃げ腰なんですね。
亀さんはベビーちゃんなので「僕の方が大きくて強いんだぞ~」
というのをアピールしているのかな。
そういえば、くもすけもくるみがミドリガメだった頃はよくケースごしに口を開けて威嚇していましたのを思い出しました。でも、今は大きいので面と向かっては攻撃できず、逃げ腰になっています。